-
来年度から本体工 新第一調理場 概算事業費は約32億円 コスト削減で平屋に変更(神栖市)
(10月30日)
[2025/10/30 茨城版]
神栖市は、新たな第一学校給食共同調理場整備の本体工事を2026年度から実施する。現在はパル綜合設計(水戸市)が実施設計の策定作業を進めている段階。施設規模はS造平屋床面積3222平方m [...] -
湯西川みらい水力に ハイブリッドダムの発電事業者(鬼怒川ダム)
(10月29日)
[2025/10/29 栃木版]
国土交通省鬼怒川ダム統合管理事務所は28日、「湯西川ダム新発電所設置・運営事業」の事業候補者に東京電力リニューアブルパワーを代表者、建設技術研究所、鹿島建設、NTTアノードエナジー、飛 [...] -
蓮沼海浜公園の再整備へ民活導入検討 PwCアドバイザリーが受託候補に (千葉県)
(10月29日)
[2025/10/29 千葉版]
千葉県は28日、蓮沼海浜公園(山武市)の再整備に向けた公民連携事業検討業務のプロポーザルを実施した結果、PwCアドバイザリー合同会社(東京都千代田区)を受託候補者に選定したことを明らか [...] -
本館・3号館を31日公告 高等技術専門校の新築(宮城県)
(10月28日)
[2025/10/28 宮城版]
県は、高等技術専門校(仮称)の本館・3号館新築工事について、31日に一般競争入札を公告する予定だ。発注予定では工事場所が仙台市宮城野区田子1丁目で、概算工事規模が27億円、工期が約22 [...] -
堰や市道橋を改築 思川の河川改修 残事業費は約41億円(県河川課)
(10月28日)
[2025/10/28 栃木版]
県河川課は一級河川思川の安全な川づくり事業で、目標事業期間を当初予定の2030年度から38年度に、全体事業費を22億6000万円から48億4000万円にそれぞれ変更する。事業費の増加は [...] -
企業選定へプロポ 未来産業用地開発 東山田・谷貝地区北側で(古河市)
(10月28日)
[2025/10/28 茨城版]
古河市は、未来産業用地開発事業で「東山田・谷貝地区北側拡張エリア」(約9.5ha)の地域経済牽引事業を行う企業選定へ公募型プロポーザルの手続きを開始した。東山田・谷貝地区で地域経済牽引 [...] -
保健医療大学の機能強化 幕張キャンパスに統合決定 (千葉県)
(10月28日)
[2025/10/28 千葉版]
千葉県は27日、保健医療大学の機能強化に向けた基本方針を発表した。千葉市内の幕張と仁戸名の2カ所に立地しているキャンパスを幕張に統合し、施設整備を進めていく方向性が示されている。202 [...] -
耐震化など計画達成 公共施設等総合管理 昨年度の取り組み状況を報告(県管財課)
(10月27日)
[2025/10/27 栃木版]
県管財課は、県公共施設等総合管理基本方針に基づく2024年度の取組状況をまとめた。それによると、昨年度は県有建築物で特定天井の耐震化や長寿命化工事などを実施し、道路施設も長寿命化修繕計 [...]
- 柏の葉に最大2500平方m規模の複合施設新築 設計プロポ公告(柏市) (10月30日)
- 蓮沼海浜公園の再整備へ民活導入検討 PwCアドバイザリーが受託候補に (千葉県) (10月29日)
- 保健医療大学の機能強化 幕張キャンパスに統合決定 (千葉県) (10月28日)
- 南消防署の設計着手 12月に一般競争公告(市川市) (10月25日)
- 吉田氏ら文化の日功労者表彰 業界発展に貢献(千葉県) (10月24日)
- 中央博物館リニューアル 懇談会で新棟建設の分棟案了承( (10月23日)
- 圏央道と接続道路優先 夷隅地域の4市町視察(熊谷知事) (10月22日)
- 再評価部会で浸水対策の継続了承 千葉公園に雨水貯留槽新設(千葉市) (10月21日)
- 空港用地の確保加速化 契約面積86%に(成田滑走路新増設推進協) (10月18日)
- 水道運営審が水道料金値上げ答申 熊谷知事が更新・耐震化へ決意(千葉県) (10月17日)
- 来年度から本体工 新第一調理場 概算事業費は約32億円 コスト削減で平屋に変更(神栖市) (10月30日)
- 跡地利用に民活 松葉小学校 コミセンや公園再整備(龍ケ崎市) (10月29日)
- 企業選定へプロポ 未来産業用地開発 東山田・谷貝地区北側で(古河市) (10月28日)
- 来年度から着工 考古資料館長寿命化 2カ年で全面改修へ(土浦市) (10月25日)
- 組合設立は27年度末 守谷SA周辺区画整理 事業スケジュール変更 (10月24日)
- 27年度に着工延期 茎崎給食レストラン 概算事業費は12.5億円(つくば市) (10月23日)
- 石岡店跡地を開発 28年度オープンへ来年度にも着工 石岡市と包括連携協定結ぶ(イオンリテール) (10月22日)
- 12月議会に契約案 旧城南中の跡地 複合商業施設の整備へ(龍ケ崎市) (10月21日)
- 来年度から増築工 香取台小学校 延べ2800平方mで既存施設北側に(つくば市) (10月18日)
- 事業費13億円を増額 国道6号大和田拡幅 資材や労務費上昇で(関東整備局) (10月17日)
- 湯西川みらい水力に ハイブリッドダムの発電事業者(鬼怒川ダム) (10月29日)
- 堰や市道橋を改築 思川の河川改修 残事業費は約41億円(県河川課) (10月28日)
- 耐震化など計画達成 公共施設等総合管理 昨年度の取り組み状況を報告(県管財課) (10月27日)
- 宇高BPで町道橋上部工 発注見通し 工事117件と委託90件追加(県県土整備部) (10月24日)
- ナカニシが建築賞と環境賞 優良賞は真岡市複合交流拠点など4施設(マロニエ建築賞) (10月23日)
- 乙女小と乙女中を移転 学校適正配置計画案 豊田中は小学校に併設(小山市) (10月22日)
- 35年度末の開業へ 駅西側LRT事業 概算事業費は698億円(宇都宮市) (10月21日)
- 防災集団移転に着手 小山市と那須烏山市 国交相の同意で事業促進 (10月20日)
- 今月末にも指名通知 岡本特支校新校舎の設計(県建築営繕課) (10月17日)
- 43カ所に10億円追加 緊急防災・減災事業 四ツ川や清水川で堆積土除去(県河川課) (10月16日)
- 本館・3号館を31日公告 高等技術専門校の新築(宮城県) (10月28日)
- 道の駅は改修も視野 官民対話へ参加者募集(宮城県 村田町と国交省) (10月25日)
- 豊和建設が落札候補 桃生こども園の建設工事(宮城県 石巻市) (10月23日)
- 評価基準 底上げ検討 宮城県がCCUSの総合評価(日建連東北と意見交換) (10月22日)
- 9漁港の工事を発注 防波堤延伸や船揚場改良(宮城県 石巻市) (10月21日)
- 14億円で後藤組 教室棟 建て替え工事 栗原の職業能力校(JEED) (10月18日)
- 消防庁舎設計を公告 24日まで参加受付 建設工事は27年着工(亘理地区行政組合) (10月17日)
- 東華建設に落札決定 塩釜漁港/東防波堤の改築工(宮城県仙台振興) (10月16日)
- 災害協定の見直し議論 予算確保の必要性も確認(日建連東北と東北整備局) (10月15日)
- 第1工区造成工事を公告 入札参加は2社JV 年度内に2工区 薄木地区・新産業用地(宮城県 村田町) (10月11日)




