
-
木更津港の港湾計画改訂へ 岸壁整備など検討(千葉県)
(5月21日)
[2025/5/21 千葉版]
木更津港港湾計画策定検討会の初会合が20日、千葉県木更津市内で開かれた。2月に策定した長期構想を踏まえ、港湾計画の改訂に向けた検討を進めていくもので、年度内に素案をとりまとめる方針だ。大 [...] -
水道の維持管理プロポ 浄水施設と配水施設で2件(宮城県 登米市)
(5月20日)
[2024/5/20 宮城版]
登米市上下水道部は、水道事業の「浄水施設等管理運転業務」と「配水施設等維持管理業務」を公募型プロポーザルで委託する。委託上限額は浄水施設等が税抜11億8345万円以内、配水施設等が同2億 [...] -
来年夏に改修着工 栃木文化会館 工事費約64億円を試算(栃木市)
(5月20日)
[2025/5/20 栃木版]
栃木市は、栃木文化会館の施設整備設計案をまとめた。それによると、大小ホールで天井耐震化や座席改修、照明器具LED化や太陽光発電設備等の脱炭素化、舞台設備の改修、トイレの洋式化と増設、現事 [...] -
江戸川水閘門の改築 II期新水門の設計着手(江戸川河川)
(5月20日)
[2025/5/20 千葉版]
国土交通省江戸川河川事務所は、改築する江戸川水閘門について、新たな水門の詳細設計業務に着手する。II期工事となるもので、現水門の下流側に3門新設する計画。I期の水閘門改築工事はECI方式 [...] -
山岡所長インタビュー 道路ネットワーク強化に意欲(首都国道事務所)
(5月19日)
[2025/5/17 千葉版]
国土交通省首都国道事務所の新所長として、山岡敏之氏(51)が着任した。首都圏東南部5幹線道路の整備を担い、「北千葉道路をはじめ、広域幹線道路ネットワークを強化していくことが重要な課題」と語 [...] -
処理場増設の完了へ 下水道事業 下水汚泥肥料化で試験(県上下水道課)
(5月19日)
[2025/5/17 栃木版]
県上下水道課は下水道事業で、本年度の事業費に26億1846万円を予算化した。本年度は、老朽化した施設をストックマネジメント計画に基づき改築更新を行うほか、上下水道耐震化計画および総合地震 [...] -
交流施設で実施計画 百里飛行場周辺 プロポ手続きを開始(小美玉市)
(5月17日)
[2025/5/17 茨城版]
小美玉市は8日、「新まちづくり構想実施計画策定支援業務」に係るプロポーザル手続きを開始した。百里飛行場と空のえき「そ・ら・ら」の連携・補完に向けて、イベントなど多目的に活用できる新交流拠 [...] -
オオバが代替地造成設計 川根工業団地を拡張へ(宮城県 大河原町)
(5月16日)
[2024/5/16 宮城版]
大河原町は、金ケ瀬地区の川根工業団地について拡張を計画している。拡張用地として団地に隣接する県有地約2.2haを取得する方針で、これに代わる中の倉地区の約3.5haを代替地として造成後、 [...]
- 木更津港の港湾計画改訂へ 岸壁整備など検討(千葉県) (5月21日)
- 江戸川水閘門の改築 II期新水門の設計着手(江戸川河川) (5月20日)
- 山岡所長インタビュー 道路ネットワーク強化に意欲(首都国道事務所) (5月19日)
- 北千葉道路の全区間事業化を 期成同盟会で要望採択 (5月16日)
- 肉付け補正予算 県庁舎整備へ構想着手 流山に特別支援学校新設(千葉県) (5月15日)
- 県庁舎再整備の方向性 中庁舎は建て替え、本庁舎は大規模改修へ(千葉県) (5月15日)
- 16号沿い倉庫4棟15万平方m 野田綜合開発が地区計画を提案(野田市都計審) (5月14日)
- 市庁舎整備へ構想着手 基本調査会に作業部会(佐倉市) (5月13日)
- 新湾岸道路の具体化を 期成同盟会で要望書採択 (千葉県ら) (5月10日)
- 南白亀川改修を加速化 期成同盟会で積極的に要望活動(千葉県白子町ら) (5月9日)
- 保健所改築へ設計 主要事業 工事135件に166億円充当(県営繕課) (5月20日)
- 交流施設で実施計画 百里飛行場周辺 プロポ手続きを開始(小美玉市) (5月17日)
- 事業者選定へプロポ 畜産品高付加化拠点 DBO方式を採用(境町) (5月16日)
- 事業費は約14億円 波崎東部住宅再編 定住促進住宅など整備(神栖市) (5月15日)
- 用地測量に着手 新庁舎 6月補正で基本設計費確保(河内町) (5月14日)
- あり方検討へプロポ 総合運動公園 必要機能やゾーニング(潮来市) (5月13日)
- 13者1JVに栄誉 建設業者褒賞 表彰式は7月28日開催 小桜建設と市村土建に特別褒賞(石岡市) (5月10日)
- 改良費に267億円 25-34年度経営戦略 普及率79%目指す(取手下水道組合) (5月9日)
- 6所への再編盛る 市立保育所 在り方と今後の方針策定(水戸市) (5月8日)
- 事業費は78億円 複合文化施設 本年度早期に設計着手(石岡市) (5月2日)
- 来年夏に改修着工 栃木文化会館 工事費約64億円を試算(栃木市) (5月20日)
- 処理場増設の完了へ 下水道事業 下水汚泥肥料化で試験(県上下水道課) (5月19日)
- 110億円で新産業団地 インターパーク東地区 29年度にも造成着手(宇都宮市) (5月16日)
- 災害危険区域に指定 下境・宮原地区の集団移転で(那須烏山市) (5月15日)
- 桑島大橋で支承取替 主要事業 那須与一の郷のトイレ改修(県道路保全課) (5月14日)
- WTOで栃木新校設計 建築事業 135件109億円を受託(県建築営繕課) (5月13日)
- PFI支援でプロポ 「文化と知」の創造拠点 委託上限額は1.2億円(県) (5月9日)
- 駅西側でLRT整備 実施計画 大谷地区で道の駅など再整備(宇都宮市) (5月8日)
- 砂防・急傾斜で18億円 事業概要 三河沢ダム進入路工事に着手(県砂防水資源課) (5月1日)
- 巴波川で流出施設整備 事業概要 菊沢川は河道詳細設計を(県河川課) (4月30日)
- 水道の維持管理プロポ 浄水施設と配水施設で2件(宮城県 登米市) (5月20日)
- オオバが代替地造成設計 川根工業団地を拡張へ(宮城県 大河原町) (5月16日)
- 監理技術者の途中交代 要件緩和を要望(日建連東北が整備局に) (5月15日)
- 高架橋の予備設計公告 仙台拡幅/国道4号篭ノ瀬~鹿の又(仙台河川国道) (5月14日)
- 仙台北部への道路必要 工業団地に通える環境を(渥美宮城県 東松島市長が会見) (5月9日)
- 中学校新築工事を公告 参加は単体か2~3社JV 予定価格34億円(宮城県 蔵王町) (5月8日)
- 造成工事を8月発注へ スポーツパークの進捗説明(宮城県 大郷町) (5月1日)
- シールド工で雨水幹線 中ノ堀/本年度は125m発注へ(宮城県 石巻市) (4月29日)
- 配水管25kmを耐震化 設計4km分の委託者決定(宮城県 登米市) (4月24日)
- 宮城県 石巻市にスーパー出店 新設予定日が11月28日(トライアルカンパニー) (4月19日)