-
松島基地に約26億円 概算要求の内訳判明(東北防衛局 26年度予算)
(11月12日)
[2025/11/12 宮城版]
東北防衛局は、2026年度予算の概算要求額について、県内の内訳を明らかにした。主な要求額は松島基地が約26億円、多賀城駐屯地が約17億円、反町分屯地が約6億円、霞目駐屯地が約2億円、船 [...] -
診療所や観光施設整備 過疎地域持続的発展計画 第2期原案に意見募集(日光市)
(11月12日)
[2025/11/12 栃木版]
日光市は、「第2期過疎地域持続的発展計画」の原案を公表した。それによると、対象地域は日光、藤原、足尾、栗山の各地域で、計画期間は2026年度から30年度までの5年間。人口の継続的な社会 [...] -
君津合同庁舎を再整備 DB方式で延べ1万平方m 事業費125億円(千葉県)
(11月12日)
[2025/11/12 千葉版]
千葉県は11日、君津合同庁舎(木更津市)の再整備に向けた基本設計業務について、総合評価方式で委託事業者を選定する一般競争入札の手続きを開始した。既存庁舎を解体した跡地を活用し、設計・施 [...] -
ため池5カ所を改修 測量設計は2分割で入札(宮城県 大和町)
(11月11日)
[2025/11/11 宮城版]
大和町は、農村地域防災減災事業で農業用ため池5カ所を改修する。本年度は調査測量設計業務を2件に分け、一般競争入札で委託する。10日に入札手続きを公告しており、19日まで参加申請書、12 [...] -
普通建設費は1061億円 県内25市町 昨年度の普通会計決算(県市町村課)
(11月11日)
[2025/11/11 栃木版]
県市町村課は、県内25市町の2024年度普通会計決算の概要を取りまとめた。歳入総額は対前年度比2.2%増の9710億6600万円、歳出総額は2.6%増の9286億2600万円で、ともに [...] -
市街化区域へ編入 みらい平東地区 石岡の産廃施設など3件審議(県都計審)
(11月11日)
[2025/11/11 茨城版]
県都市計画審議会(会長・中川喜久治県商工会議所連合会理事)は6日、ホテルレイクビュー水戸で2025年度第1回審議会を開催した。(仮称)みらい平東地区の市街化区域編入や石岡市の産廃処理施 [...] -
県畜産総合研究センター再整備へ 年度内にも構想策定(千葉県)
(11月11日)
[2025/11/11 千葉版]
千葉県農林水産部は、県畜産総合研究センターの機能強化に乗り出す。乳牛研究所も含め、県内3カ所に分散しており、施設の老朽化や設備の旧式化が進むため、管理棟や畜舎の再整備に向けた検討を本格 [...] -
桑分署27年度にも建替 消防庁舎整備構想 4分署で車庫と複合化(小山市)
(11月10日)
[2025/11/8 栃木版]
小山市は、消防本部庁舎整備基本構想をまとめた。構想によると、7カ所の消防署等について[1]桑分署[2]間々田分署[3]大谷分署[4]豊田分署[5]消防本部庁舎[6]絹分遣所-の順に整備し [...]
- 湖北小学校の体育館再建 3分離で12月公告(我孫子市) (11月13日)
- 君津合同庁舎を再整備 DB方式で延べ1万平方m 事業費125億円(千葉県) (11月12日)
- 県畜産総合研究センター再整備へ 年度内にも構想策定(千葉県) (11月11日)
- 設計CMプロポ公告 市立柏病院の建替え(柏市) (11月8日)
- 伊藤寛倫理事の就任インタビュー 港湾の成長戦略に意欲 持続可能な建設業界へ(千葉県県土整備部) (11月7日)
- 12月補正予算 工事平準化に債務217億円(千葉県) (11月6日)
- ごみ処理施設168t規模 環境アセス準備書の縦覧開始(習志野市) (11月5日)
- 全線早期開通を決議 総会で新会長に熊谷知事(圏央道促進会議) (11月1日)
- 食肉センター再編へ調査 県北東部に3万平方m規模 建設費最大265億円(千葉県) (10月31日)
- 柏の葉に最大2500平方m規模の複合施設新築 設計プロポ公告(柏市) (10月30日)
- 基本構想でプロポ 道の駅 29年度末の着工目指す(つくば市) (11月12日)
- 市街化区域へ編入 みらい平東地区 石岡の産廃施設など3件審議(県都計審) (11月11日)
- 3期で施設改築 府中小学校 来年度から基本設計(石岡市) (11月8日)
- 一体的な活性化へ 土浦港と周辺地区 事業提案募集でプロポ(県港湾課と土浦市) (11月7日)
- 跡地に複合施設 旧小文間小学校 26年度後半にも設計 既存施設は公民館含め全て解体(取手市) (11月6日)
- 改築へ設計プロポ 絹西小学校 27年度から2カ年で施工(常総市) (11月5日)
- 事業費21億円を増額 国道6号酒門立体 事業評価委で継続承認(関東整備局) (11月1日)
- W-PPPを検討 霞ヶ浦常南流域 27年度導入へ市場調査(県下水道課) (10月31日)
- 来年度から本体工 新第一調理場 概算事業費は約32億円 コスト削減で平屋に変更(神栖市) (10月30日)
- 跡地利用に民活 松葉小学校 コミセンや公園再整備(龍ケ崎市) (10月29日)
- 診療所や観光施設整備 過疎地域持続的発展計画 第2期原案に意見募集(日光市) (11月12日)
- 普通建設費は1061億円 県内25市町 昨年度の普通会計決算(県市町村課) (11月11日)
- 桑分署27年度にも建替 消防庁舎整備構想 4分署で車庫と複合化(小山市) (11月10日)
- 排水対策事業費を増額 補正予算案 丸山踏切の整備に着手(小山市) (11月7日)
- 3者JVで一般競争 巴波川捷水路 流入・流出施設の建設(県監理課) (11月6日)
- 市道や生活道路を拡幅 千駄塚地区まちづくり 古墳や公園の整備へ(小山市) (11月5日)
- 建築物は5%削減 公共施設管理方針の第2期案(県管財課) (11月4日)
- 栃木会館のみ年度内に 県庁舎周辺整備 跡地活用の事業者公募(県総合政策課) (10月31日)
- 事業者登録制度を創設 耐震改修促進計画 懇談会に4期素案示す(県建築指導課) (10月30日)
- 湯西川みらい水力に ハイブリッドダムの発電事業者(鬼怒川ダム) (10月29日)
- 松島基地に約26億円 概算要求の内訳判明(東北防衛局 26年度予算) (11月12日)
- ため池5カ所を改修 測量設計は2分割で入札(宮城県 大和町) (11月11日)
- 空調工2件を再公告へ 仙台法務庁舎と警察学校(東北整備局) (11月7日)
- 第1庁舎跡地に広場 地形測量の入札公告 解体工事は28年度(宮城県 気仙沼市) (11月6日)
- 矢本駅自由通路の整備 次期総合計画案を示す(宮城県 東松島市) (10月30日)
- 本館・3号館を31日公告 高等技術専門校の新築(宮城県) (10月28日)
- 道の駅は改修も視野 官民対話へ参加者募集(宮城県 村田町と国交省) (10月25日)
- 豊和建設が落札候補 桃生こども園の建設工事(宮城県 石巻市) (10月23日)
- 評価基準 底上げ検討 宮城県がCCUSの総合評価(日建連東北と意見交換) (10月22日)
- 9漁港の工事を発注 防波堤延伸や船揚場改良(宮城県 石巻市) (10月21日)




