国営栃木南部に8億円 本県箇所別予算 直轄と補助で89地区65億円(農水省)

[2025/4/17 栃木版]

 農林水産省は、2025年度当初予算における公共事業の箇所別予算額を公表した。直轄事業と補助事業を合わせ、本県には89地区の事業に65億6400万円を配分する。内訳は、直轄事業が8カ所の23億5400万円、補助事業が81カ所の42億1000万円。このほか、県が実施する農山漁村地域整備交付金に8億3100万円を配分する。直轄事業は栃木南部地区や鬼怒川南部地区のかんがい排水事業をはじめ、丸山地区の復旧治山や大網地区の予防治山などを推進し、新たに奥日光地区の保安林総合改良整備事業も実施。補助事業は新たに、親園鴨内川地区や上稲葉地区の農業競争力強化農地整備事業や、根川頭首工の水利施設整備事業、塚崎・田間地区の畑地田井総合整備事業などに着手する。 =2面に事業箇所別配分額

補助事業は親園鴨内川地区など着手

 直轄事業では、栃木南部地区の国営かんがい排水事業に本年度も8億8800万円を配分する。この事業は、1949年に「県営与良川沿岸排水事業」で整備された排水機場や水路の老朽化や施設の機能強化を図るため、排水機場の新設や排水路の拡幅・補修などを実施している。

 排水機場は与良川統合排水機場と荒川排水機場の2カ所、排水路は西部幹線排水路や西清水川排水路、新荒川排水路など7水路の延長約9.1kmで、全体事業費は150億円となり、国と県、関係市町(栃木市、小山市、野木町)が分担する。本年度は、西清水川排水路改修工事などを計画している。

 鬼怒川南部地区の国営かんがい排水事業(国営施設応急対策事業)は、本年度も3億6000万円を予算化。真岡市や小山市、茨城県古河市など9市町を受益地とし、船玉揚水機場と川岸機場の改修や、幹線用水路延べ3.5kmの改修を計画する。全体事業費は55億円で、25年度は船玉揚水機場ゲート設備その他製作据付工事や幹線水路整備工事(ゲート製作据付)などを実施する。

 直轄林野公共事業は、復旧治山事業と予防治山事業、森林環境保全整備事業のほか、新たに保安林総合改良整備事業も加えた6地区に11億0600万円を配分する。丸山地区の復旧治山事業は渓間工2基や山腹工0.07haを計画し、本年度は5000万円を予算化。大網地区の予防治山事業は渓間工4基や山腹工0.08haの計画で、本年度は2500万円を予定する。

 奥日光地区の保安林総合改良整備事業は、中禅寺湖沿いの国有林に生育する立木や枝条が傾斜して民有地へ越えている状況にあり、今後の豪雨などの影響で倒木が発生して隣接の飲食店などへ被害を及ぼすおそれがあることから事前に伐採する。事業内容は0.35haの危険木伐採で、予算額は1000万円。25年度単年度で事業を完了させる。

 県施行の補助事業のうち、農業農村整備事業は65地区に16億4500万円を、林野公共事業は16地区に25億6500万円をそれぞれ予算化した。

 農業農村整備事業は、新規で農業競争力強化農地整備事業の親園鴨内川地区(大田原市)と上稲葉地区(壬生町)、水利施設整備事業の根川頭首工(宇都宮市)と矢の目ダム(那須町)、板室地区(大田原市、那須塩原市)、穂積地区(小山市)、畑地帯総合整備事業の塚崎・田間地区(小山市)、農地中間管理機構関連農地整備事業の上古山地区(宇都宮市、下野市)に着手する。

 親園鴨内川地区は、農地の大区画化やICT自動給水栓、水路の暗渠化などのスマート農業や、雨水流出抑制対策として田んぼダムを導入した農地整備を実施する。事業期間は34年度までの10年間で、全体事業費は24億7900万円。本年度は7000万円を配分し、測量設計を実施する。

 また上稲葉地区は、農地の大区画化やICT自動給水栓、水路の暗渠化などのスマート農業や、雨水流出抑制対策として田んぼダムに取り組む。事業は31年度までの7年間を予定し、全体事業費は31億7500万円を見込む。本年度は、7000万円で測量設計を予定する。

 畑地帯総合整備事業の塚崎・田間地区は、農地の大区画化や水路の暗渠化などのスマート農業を導入した農地整備を実施する。事業期間は31年度までの7年間で、全体事業費は13億9800万円を想定する。本年度は事業費3400万円で、測量設計を実施する。

 上古山地区は、農地中間管理機構関連で農地の大区画化やICTを活用した水管理システム等の次世代型生産基盤技術の導入、農地バンクの活用による農地の集積・集約を進める。事業期間は31年度までの7年間で、全体事業費は約11億6900万円。本年度は測量設計に着手するため、3600万円を予算化した。

 林野公共事業では、新たに復旧治山事業で台地区(佐野市)と、保安林総合改良事業で横根高原地区(日光市)および上半形地区(日光市)で事業に着手する。

Comments are closed.


Powered by WordPress, WP Theme designed by WSC Project.