宮城県内工事が99件 発注予定/国道4号の橋梁補強など(東北整備局)
[2024/4/3 宮城版]
東北地方整備局は2日、4月期の発注予定をホームページに公表した。県内工事は99件を発注する予定。仙台河川国道事務所の阿武隈大堰機械設備修繕工事を除き、全て一般競争入札で発注する。主な工事は、概算工事規模が3億4000万~8億1000万円の「国道4号岩沼国道管内橋梁補修補強工事」など。
工事件数を担当部署・事務所ごとに見ると、営繕部が4件、南三陸沿岸国道事務所が4件、仙台河川国道事務所が54件、北上川下流河川事務所が16件、鳴瀬川総合開発工事事務所が6件、鳴子ダム管理所が1件、釜房ダム管理所が2件、七ケ宿ダム管理所が2件、東北国営公園事務所が1件、宮城南部復興事務所が7件、塩釜港湾・空港整備事務所が2件。
営繕部は、5月に東北管区警察学校の講堂機械設備改修その他工事、9月に仙台第4地方合同庁舎の電気設備改修その他工事や、仙台法務総合庁舎の機械設備改修その他工事、仙台法務総合庁舎の電気設備改修工事を入札公告する。
このうち、仙台第4合庁の電気設備改修その他工事は、仙台市宮城野区でSRC造地下2階地上8階建て延べ1万2326平方mの庁舎を対象に、受変電設備や自家発電設備を改設するとともに、関連する建築改修などを行う。概算工事規模は3億~8億1000万円。工期は約18カ月。
仙台法務総合庁舎の機械設備改修その他工事は、仙台市青葉区でSRC造地下2階地上12階建て延べ1万3352平方mの庁舎を対象に、空調設備の改設や、関連する建築改修などを実施する。概算工事規模は3億~8億1000万円。工期は約24カ月。
南三陸沿岸国道事務所は、3件が公告済みで、5月に南三陸地区道路付属施設設置工事を公告する。南三陸町内に延長3kmの防護柵や、10基の標識を設置する工事で、概算工事規模が1億~2億円。工期は約9カ月。
仙台河川国道事務所は、13件が公告済みで、今後に道路の改良工事5件、改良舗装工事3件、舗装工事3件、区画線工事4件、橋梁の塗装工事3件、送水管の更新工事2件、仙台湾南部海岸の工事2件、阿武隈川下流丸森地区の舗装工事と土木工事、受変電設備工事2件、通信設備工事2件などを発注する。
このうち、道路の改良工事は、栗原市の築館地区、石巻市の七工区西地区と北村地区、大崎市の中山平、仙台市の作並日向地区で予定している。
11月には「国道4号岩沼国道管内橋梁補修補強工事」を公告する。施工場所は白石市~柴田町。工期は約24カ月。
北上川下流河川事務所は、9件が公告済みで、4月に鳴瀬川練牛地区の地盤対策工事や、吉田川中流地区他の整備工事、吉田川粕川地区の整備工事と同(その2)、5月に鞍坪排水機場他の発電設備工事や、野蒜水門の機側操作盤更新工事、6月に鳴瀬堰の管理用制御処理設備工事を発注する。
鳴瀬川総合開発工事事務所は、4月に工事用道路の整備工事2件や、迂回路の整備工事1件、付け替え国道の整備工事1件を発注する。
宮城南部復興事務所は、4月に道路の舗装工事2件や白石地区の道路改良工事、5月に砂防堰堤工事2件や、内川流域の築堤他(その24)工事や、内川流域の五福谷川遊砂地(その2)工事を公告する。
塩釜港湾・空港整備事務所は、5月に仙台塩釜港の浮標等整備工事、7月に仙台塩釜港石巻港区雲雀野地区の防波堤(南)消波工事を公告する。
なお、県内工事のWTOは「鳴瀬川ダム迂回路トンネル工事」の1件で、2月に入札を公告済み。7月3日に開札する。