水位計19カ所、カメラ29カ所 県減災協に流域治水検討会 プロジェクト案は9月公表
[2021/05/27 栃木版]
県減災対策協議会(会長・福田富一知事)が26日県庁で開かれ、連絡会を改称し、国や県、沿川市町が実施するハード対策等を検討する減災対策協議会と流域治水幹事会の設置を了承した。県管理河川の流域治水対策を盛り込んだプロジェクト案は第2回協議会を予定する9月にも公表する見通し。同協議会では、2021年度の取組内容が報告され、危機管理型水位計を19カ所、簡易型河川監視カメラは29カ所で設置する計画。
同協議会はこれまで、直轄河川事務所ごとに渡良瀬川、利根川上流、鬼怒川・小貝川上流、久慈川・那珂川の4流域の部会で構成し、各部会を統括する連絡会を設置していた。
今回の規約改正では、各部会の名称を減災対策検討会に変更し、4部会を統括する減災対策幹事会に改称したもの。同幹事会は新設の流域治水幹事会と情報を共有し、下部組織には県の流域治水関係課で構成する流域治水検討会を設置する。
当日は、流域治水プロジェクト(ロードマップ)素案が示され、[1]氾濫をできるだけ防ぐ・減らすための対策(9項目)[2]被害対策を減少させるための対策(2項目)[3]被害の早期減災と早期復旧・復興のための対策(13項目)-計24項目について、国や県、市町の取組内容と工期などが示された。
報告事項では、危機管理型水位計と簡易型河川監視カメラ設置の実績とともに、21年度設置箇所を確認し、全体で水位計を109カ所、監視カメラを86カ所で設置する。
浸水リスク想定図の公表では、河川氾濫による浸水被害が想定される92河川のうち、これまでに35河川を公表。新たに令和元年東日本台風で浸水実績があった28河川について公表し、今月31日からは県河川課ホームページでも閲覧が可能とした。
土砂災害防止対策では、18年度から基礎調査を開始した2巡目の新規箇所調査の進ちょく状況を報告。今年度に基礎調査と区域指定を完了できるよう進めていくとしている。
危機管理型水位計19カ所と簡易型河川監視カメラ29カ所の設置箇所は次の通り。
【水位計】
▽赤津川(栃木市野中町)=永宮橋付近
▽逆川(栃木市西方町真名子)=真上橋付近
▽思川(栃木市西方町金崎)=小倉橋付近
▽荒川(栃木市川原田町)=北橋付近
▽江川(栃木市藤岡町中根)=下車橋付近
▽蓮花川(栃木市藤岡町甲)=江戸尻橋付近
▽江川(真岡市八木岡)=鬼越橋
▽五行川(真岡市横田)=横田橋下流
▽相の川(大田原市南金丸)
▽姿川(下野市上古山)=関沢橋付近
▽逆川(茂木町飯)=逆川橋付近
▽神井川(茂木町茂木)=激特橋付近
▽鮎田川(茂木町林)=下橋付近
▽塩田川(茂木町増井)=増井橋付近
▽深沢川(茂木町飯)=飯島橋付近
▽大川(芳賀町稲毛田)=下久根橋付近
▽荒川(塩谷町大宮)=荒川橋付近
▽冷子川(高根沢町平田)=新冷子川橋付近
▽久那川(那珂川町北向田)=都橋付近
【監視カメラ】
▽赤津川(栃木市都賀町富張)=本所橋付近
▽柏倉川(栃木市柏倉町)=たつみがえり橋付近
▽思川(栃木市西方町金崎)=小倉橋付近
▽荒川(栃木市川原田町)=北橋付近
▽江川(栃木市藤岡町中根)=下車橋付近
▽蓮花川(栃木市藤岡町甲)=江戸尻橋付近
▽五行川(真岡市横田)=横田橋下流
▽五行川(真岡市飯貝)=花ノ木橋
▽江川(真岡市亀山)=亀山橋
▽江川(真岡市八木岡)=鬼越橋
▽姿川(下野市上古山)=関沢橋付近
▽小貝川(益子町北中)=石岡橋
▽小貝川(市貝町市塙)
▽野元川(芳賀町東水沼)=野元橋付近
▽坂井川(茂木町茂木)=正明寺橋付近
▽坂井川(茂木町坂井)=松本橋付近
▽神井川(茂木町茂木)=激特橋
▽鮎田川(茂木町林)=下橋
▽塩田川(茂木町増井)=増井橋
▽深沢川(茂木町飯)=飯島橋
▽松川(塩谷町飯岡)=石尊橋付近
▽巻川(大田原市中田原)=二本松橋
▽荒川(塩谷町熊ノ木)=落合橋付近
▽権津川(那珂川町三輪)=三輪橋付近
▽武茂川(那珂川町健武)=大鳥橋付近
▽箒川(那須塩原市金沢)=堰場橋付近
▽熊川(那須塩原市島方)=旭橋付近
▽江川(さくら市下河戸)=宮下橋付近
▽奈良川(那須町芦野)=石淵橋付近