DBOでプロポ公告 ごみ処理施設 延命化と包括運営(浦安市)
(2020/12/26 千葉版)
同市では、クリーンセンター施設のうち、焼却施設を1995年に稼働。2012年度からは、再資源化施設など4施設一体での長期包括責任委託による運営を開始した。22年3月末に、荏原環境プラントグループに委託している現事業の期間が満了することから、既存施設の基幹的設備改良工事と運営をDBO方式で発注することにした。
基幹的設備改良工事の対象施設は、焼却施設、不燃・粗大ごみ処理施設、再資源化施設の3施設。一方、長期包括責任委託業務では、同3施設に、し尿処理施設を加えた計4施設の維持管理、運営を委託する。
主な業務内容は▽統括マネジメント▽基幹的設備改良工事に伴う設計・施工▽運転・維持管理▽エネルギーの有効利用▽事業期間終了時の対応──。
設計・施工期間は、焼却施設、不燃・粗大ごみ処理施設の2施設が25年度末まで。再資源化施設が23年度末まで。4施設の運営業務期間は、22年度~34年度末。焼却施設、不燃・粗大ごみ処理施設については、運営期間終了後10年間のオプション期間を設定する。また、再資源化施設、し尿処理施設については、35年3月で利用を停止。同施設の余剰地に、新規施設を整備する事業を別途実施することを検討している。
予定価格275億8600万円(税抜き)のうち工事費は95億8500万円、運営費は180億0100万円。予定価格以下の提案価格について、選定基準により価格点を算出する。
応募者は、構成企業および協力会社で構成すること。参加要件を全て満たすことにより1者とすることも可能。代表企業は、特別目的会社(SPC)への出資比率が50%を超えていること、設計・施工者は経営事項審査における清掃施設工事の総合評定値が900点以上あることなどが要件となる。
現地視察の申し込みを1月8日まで、資格審査を25日~29日に受け付け、現地視察を28日と29日に実施。資格審査の結果通知および募集要項(第2部)を2月8日に送付し、応募候補者との対話を3月8日と9日に実施。提案書類を4月15日に受け付け、優先交渉権者を6月に決定する予定だ。
クリーンセンター(千鳥15番地2)の面積は4万4358平方m。ごみ焼却施設、不燃・粗大ごみ処理施設、再資源化施設は荏原製作所、し尿処理施設は栗田工業の設計・施工で建設された。
焼却施設の処理方式は、全連続燃焼式焼却炉(流動床式)。処理能力は1日あたり90tが3炉の計270t。
不燃・粗大ごみ処理施設の処理方式は、堅型衝撃・剪断併用回転式。処理能力は5時間あたり70t。
し尿処理施設の処理方式は、高負荷脱窒素処理方式(下水道放流)。処理能力は1日あたり35kl。なお、各施設の規模の変更は予定していない。
事業者選定に伴うアドバイザリー業務は、19年度に長寿命化総合計画の策定を担当した日本総合研究所(東京都千代田区)が担当。復建調査設計(広島市東区)と渥美坂井法律事務所(東京都千代田区)が協力する。