昭和設計が受託候補 小・中学校の新築設計 来年後半に工事発注(女川町)

[2017/4/29 宮城版]
 牡鹿郡女川町は、女川小・中学校の整備事業で、基本・実施設計業務の公募型プロポーザルを行い、業務提案があった5者の中から、昭和設計(仙台事務所・仙台市青葉区)を受託候補者に選定した。今後に見積り合わせし、協議が整えば同社と5月中旬に委託契約を結ぶ。小・中学校の新築工事は、校舎や体育館、外構などを一括して来年10~11月ごろに発注し、32年6月ごろの完成を予定する。

 設計プロポは、2月17~28日に参加を募り、7者が申込書を提出。一次審査で5者に絞り込み、4月7日まで業務提案書を受け付けた。18日には提案に関するヒアリングを行い、町や県の職員ら5人で構成する選定委員会(委員長・熊野充利宮城教育大学副学長)を開いて受託候補者を特定した。昭和設計の提案は最も実現可能な点などが評価された。

 同業務は、小・中学校の建築、設備、外構に関する基本・実施設計をまとめるほか、建築確認申請の手続きや積算を行う。参考業務規模は税込1億7000万円。履行期間は30年6月30日まで。

 小・中学校は、堀切山にある町地域医療センターの裏山を削り、海抜20mと同30mの地盤に建設する。敷地面積は2万7000平方m。敷地造成は、鹿島・オオバJVがマネジメントする復興まちづくり事業で一体的に進めている。来年2月に土地の引き渡しを受ける予定。

 学校施設の計画面積は約1万1600平方m。各施設の規模は、校舎がRC造延べ8000~9000平方m程度、体育館が小中の2棟で延べ2500平方m程度、武道場が柔道場本体に255平方m程度、プールが水面積に400平方m程度を想定している。このほか、給食調理場の整備や、太陽光発電設備の導入などを計画している。

 学校建設の全体事業費は約60億円で、うち外構を含む工事費に約53億円(税抜)を試算している。この中に造成費は含まれていない。財源は復興交付金やカタールフレンド基金などを活用する。新築の基本計画は梓設計(東北事務所・仙台市宮城野区)がまとめた。

Comments are closed.


Powered by WordPress, WP Theme designed by WSC Project.