「栃木版」に含まれる記事
- 26億で船生用水改修へ 船生山口はずい道補修 今年度に計画樹立 除塵機や小水力発電計画(県塩谷南那須農振) 2018/08/08
- 12地区に6.3億を投入 工事11件を9月発注 新規の刈沼川で実施設計(河内農振30年度事業概要) 2018/08/07
- 塩谷町庁舎検討委 玉生中跡地に新庁舎建設 事業費25億、基金と起債活用へ 2018/08/04
- 95カ所に44億を投入 小岩花沢堰堤に着手 小藪川 鉄道橋着工し渋染橋設計(鹿沼土木30年度事業概要) 2018/08/03
- 蒲須坂喜連川線ボックスを設計 293号交差点改善へ 県が路体盛り土、市は桜植栽 2018/08/02
- 4車線見据え堂下橋架替え 鹿沼土木の鹿沼環状線 堂下橋前後に調整池 千渡北工区 当面は歩道整備推進 2018/08/01
- 道路64億、河川砂防5億 408号バイパスに重点 新規は急傾斜地横山町IIA(宇都宮土木30年度事業概要) 2018/07/31
- インフラ整備で要望書 新たな県総合計画 コンパクトシティなど聴取 9月定例会に提言の中間報告(県議会特別委員会) 2018/07/31
- 下稲葉圃整工30haに着工 20地区に28.7億投入 部屋南部は全体計画設計(下都賀農振30年度事業概要) 2018/07/28
- 県が発注予定766件 7月期 68件を一般競争で 2018/07/27
- 90カ所に46億を投入 121号川治バイパスで設計 自由が丘沢堰堤に着手(日光土木30年度事業概要) 2018/07/26
- JR線橋梁架替へ3案 鹿沼土木の武子川改修 沿川で圃場整備計画 交差部工法を今年度末決定へ 2018/07/25
- 8地区に5.3億投入 山口の圃整工3分割 引田と笹原田が外業設計(上都賀農振30年度事業概要) 2018/07/24
- 治山林道、自然公園で57カ所施工 県が森林整備の木材利用計画 30年度は1495立方m計画 押し角材で残置式型枠工 2018/07/21
- 毛野西新井線900mを改良 県都計審が4議案議決 産廃2施設の位置承認 宇都宮桜小前歩道橋付替え 2018/07/20
- 31年春供用へ改良や舗装工 宇都宮土木の408号宇高バイパス 3分割で管推進工 野高谷交差点 立体化へ詳細設計 2018/07/19
- 33年度耐震工着手へ 今秋に補修工2分割 釜川放水路 地下水路1600mの対策 2018/07/18
- 塩谷町庁舎検討委 9月下旬に構想答申へ 候補地3案に旧玉生中跡地が有力 2018/07/14
- 宇都宮土木の国道123号 刈沼川ボックスを設計 氷室町工区1400m事業化へ 2018/07/13
- 関東地方整備局優良工事等表彰 潮田、浜屋、佐藤組が受賞 安全管理は施工4社 優良業務で格和測量設計 2018/07/12
- 78カ所に47.1億投入 急傾斜地鮎田が設計 市塙北長島線は交差点改良(真岡土木30年度事業概要) 2018/07/11
- 道路56.5億、河川砂防は9.4億 電共大町IIが設計へ 栃木小山線卒島IIに着手(栃木土木30年度事業概要) 2018/07/10
- 赤堀川上流1km6工区を発注 宇都宮土木の田川改修 調節池容量は2.3万m 9橋梁と堰4カ所改善へ 2018/07/07
- 真岡土木の西田井二宮線 踏切設計を31年度委託 五行川橋梁 今年度に詳細設計 2018/07/05
- 本県工事40件を公表 新4号函渠を政府調達 宇都宮法務庁舎低層階が第4(関東地方整備局発注見通し) 2018/07/04