「栃木版」に含まれる記事
- 31年度策定で長寿命化3計画 県環境森林部 治山、林道、自然公園で 国交付金32年度から充当 2018/10/11
- 県建築物55棟を長寿命化 40施設で91修繕工事 31年度から5年間で70億 2018/10/10
- 基盤整備へ31年度造成工 足利市 年内に道路街区設計 春日住宅跡地1.2㌶を宅地開発 2018/10/04
- 日光市の7病院 地域医療連携推進法人設立へ 獨協医療センターが移転整備 2018/09/27
- セミバック堤と樋門増設 小山市 豊穂川1kmを一級河川 31年度事業化へ河道計画 2018/09/21
- 茂木南部水路6.9kmを5分割 芳賀農振30年度事業概要 15地区に5.8億投入 八幡池は暗渠工34m推進工 2018/09/19
- 真岡市総合運動公園南ブロック基本設計案 硬式兼軟式野球場を新設 31年度から造成工 運動広場2カ所を整備 2018/09/18
- 115カ所に51.3億投入 大田原土木30年度事業概要 新規に下西の入沢堰堤 野崎こ線橋通りは詳細設計 2018/09/13
- 今秋にもルート決定へ 大田原土木の豊原高久線 2200m整備へ路線測量 JR線オーバーのバイパス 2018/09/12
- 福田知事が自民県連に回答 県9月補正規模は57億余 防災減災と学校空調整備に重点 2018/09/11
- 東横田廃止し川田に集約 宇都宮市 広域化へ今秋着工 地方創生交付金で受入施設 2018/09/10
- 地元説明会経て用地調査 大田原土木の野崎こ線橋通り 跨線橋が詳細設計へ 幅員15.0mでJR線オーバー 2018/09/07
- 上三川インター南8.8haが始動 県土地開発公社の産業団地 設計固め公共施設整備 年度末に市街化区域編入へ 2018/09/06
- 年内に3分離一般競争 解体は2億で31年度 新社屋 S造4階延べ1862平方m 県土地開発公社 2018/09/05
- 橋梁は予備設計245m 大田原土木の西那須野那須線 那須塩原の用地推進 那珂川両岸の調整池 右岸容量509立方m、左岸は1556立方m 2018/09/04
- 荒井町島が圃整工9.4ha 8地区に3億を投入 新規の下深田は実施設計(那須農振30年度事業概要) 2018/09/01
- 建設業128社で明暗分ける 29年増収率ランキング 2018/08/31
- 県民の森矢板線は橋梁上部工 62カ所に32.8億投入 佐久山喜連川線 県道横断ボックスで設計(矢板土木30年度事業概要) 2018/08/30
- 自民県連が県9月補正に要望 防災対策と調査で17億 19重点事業で50.5億 道路照明ESCOに債務 2018/08/29
- 雀宮駅北1.2km18.0mに拡幅 歩道に電共、自転車通行帯 宮環交差点右左折レーンを延伸(宇都宮国道) 2018/08/28
- 急傾斜地旭表I-Aに着手 68カ所に28.6億投入 294号旭交差点 延べ980mで電共予備設計(烏山土木30年度事業概要) 2018/08/25
- 県道下暗渠34mを推進工 八幡池増額、期間延長へ(芳賀農振) 2018/08/24
- 11地区に8.6億を投入 高原が水路と圃整工 馬頭中部は圃整工5分割(県塩谷南那須農振事業概要) 2018/08/23
- 佐久山川ボックスに着工 大田原土木の大田原氏家線 箒川橋梁が詳細設計 佐久山親園バイパス2180mを整備 2018/08/22
- 町道ボックスを一般競争 矢板土木の408号バイパス 鋼跨線橋はJR委託 水路トンネルNATMで230m、31年度着工へ 2018/08/21