「栃木版」に含まれる記事
- 県交通政策課 停留所を6カ所新設 無人自動運転実験 小山市で来年1月に 2021/11/09
- 大田原市 湯津上中武道館を建替 過疎地域発展計画案 水道6施設で耐震補強 市道9路線の改良や舗装を計画 2021/11/08
- 足利市 来年度にも入札公告 新ごみ施設 プラ再利用など機能変更 2021/11/05
- 県都市整備課 2公園程度で導入 Park-PFI 年度内に基本構想策定 2021/11/04
- 予測データで迂回誘導 宇都宮市東部渋滞対策協議会 来夏にも実験実施へ 2021/11/02
- 県都市計画審議会 家富町堀込線の幅員変更 第181回都計審 祖母井中央通り線は短縮 2021/11/01
- 矢板市 概算工事費に15億円 複合施設基本設計案 多機能ホールなど配置 2021/10/29
- 足利市 年度末にも初弾工 新斎場の整備 仮設や解体含め3分離 2021/10/28
- 県住宅課 12月中旬からパブコメ 住宅マスプラ懇談会 第2次素案を協議 2021/10/27
- 小山市 小山駅西口を整備へ 城山町三丁目 第二地区再開発 年度内に事業計画 2021/10/26
- 県市町村課 普通建設費は1339億円 県内25市町 昨年度の普通会計決算 2021/10/25
- 県の10月期発注見通し 全体で638件を公表 一般競争は97件に適用 2021/10/22
- 水源涵養機能を増進 水源地保全 条例検討会議 所有権移転は事前届出に 2021/10/21
- 県農業会議 圃場整備など支援を 県に要望書提出 災害防止策の実施も 2021/10/20
- 住宅4200戸の耐震促進 建築物耐 震計画案 市施設は9棟が対象 佐野市 2021/10/18
- 塩谷町 総合福祉センター設置へ 過疎地域発展計画案 総合公園で施設整備 2021/10/15
- 全建ブロック会議 地方の実情、国に訴え ICT施工対応や強靭化予算確保など 2021/10/08
- 8件全て継続「妥当」 公共事業の再評価 護岸見直しで事業費増 県公共事業評価委 2021/10/05
- 田川の掘削完了など 鬼怒川下流域の流域治水プロジェクト 県減災対策協議会 2021/10/04
- 関東地方整備局 4号の電線共同溝工など 発注見通し 本県工事は10件に 2021/10/01
- 改善センターを耐震化 建築物耐震改修計画案 住宅548戸が要対策 益子町 2021/09/30
- 市施設8棟耐震化へ 建築物耐震改修計画案 防災重要路線指定も検討 那須塩原市 2021/09/28
- 小中学校で3.1ポイント増加 太陽光発電 設備の設置状況 本県小中学校は161校に 文科省 2021/09/16
- 9月補正は149億円程度 自民県連 20重点事業に満額回答 福田知事 2021/09/14
- TSR20年増収率ランキング 受注好調で建設業143社 トップは友和環境第三工場 2021/09/13